メンテナンス保証
工事完了
工事の完了後、弊社スタッフとお客様にて工事箇所を確認。
「工事完了確認書」に完了のご記入を頂きます。
完了日から6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月とメンテナンスが始まります。
*メンテナンスは工事ご契約金額が50万円以上のお客様が対象となります。
*2017年10月以降に完工したお客様が対象です。

保証書の発行
完了確認を頂きましたら、その場で「瑕疵保証書」をお客様にお渡しします。
工事後1年間の品質を保証します。

アフターメンテナンスブックお渡し
メンテナンス方法を詳しく記載したアフターメンテナンスブックをお渡しします。
メンテナンスブックには「お客様カルテ」が入っています。

訪問ご連絡
完成6ヶ月後からメンテナンスがスタートします。
訪問約1週間前に日程調整のお電話を差し上げますので、
ご都合のよろしい日にちをお教えください。

訪問・実施
アフターメンテナンスブック・カルテを元にメンテナンスチェックを行います。
当日補修可能な箇所はその場で手直しいたします。
>>メンテナンス巡回予定表

報告
メンテナンス結果を報告し、カルテに詳細を記入します。
社内システムでもお客様の情報を管理しておりますので、
問題が発生してもすぐに対応致します。
>>担当ブログ

アフターメンテナンス担当の1日
本日も朝早く愛車の軽トラ「スペガ号」で出発します。雨の日も風の日も
頼りになる愛車!車体横には目印のスペガのロゴマークがあります。
街をさっそうと走る姿を見た方は声を掛けてください!元気に挨拶します!


1件目のお宅に到着(12ヶ月メンテナンス)
「こんにちはスペースガーデニングでございます。お庭の点検に参りました」
お客様宅に到着してインターホンを押すまでにも、目に付くところはチェック!
ウッドフェンスをチェックしていきました。ひび割れ、ささくれがないか隅々まで
確認。ささくれなどがあった場合はサンドペーパーで擦って補修します。
2件目のお宅に到着(12ヶ月メンテナンス)
サイクルポートを確認していきます。ビスのゆるみがないか?
屋根材のたわみがないか?柱の基礎がしっかりとしているか。
きれいに保つための清掃方法も案内します。
一通り点検を終えた後はお庭を撮影させて頂きました。メンテナンスに伺った際に
お庭の写真を撮影させて頂く場合がありますのでご協力お願い致します。
3件目のお宅に到着(24ヶ月メンテナンス)
門柱をチェックしました。塗装の剥がれはないか?タイルの欠落はないかなどを
確認しました。その後アプローチや駐車場などのお手入れ方法をご案内しました。
作業終了後にメンテナンスブックに定期訪問の記録を付けました。
作業中はメンテナンスブックに書かれた前回の記録を確認しながら行いますので
メンテナンスブックを事前にご用意ください。
このようにメンテナンス担当が日々訪問巡回して工事後のお客様の快適で安心な生活をサポートいたします!
追加のご依頼やご相談もメンテナンスの際にお気軽にお声がけください!
もちろんメンテナンス以外の日でも、何かお気づきの点、お困りの点等ございましたらお気軽に連絡下さい。
メンテナンス担当 西島 亙
「こんにちはスペースガーデニングでございます。お庭の点検に参りました」
お客様宅に到着してインターホンを押すまでにも、目に付くところはチェック!

ウッドフェンスをチェックしていきました。ひび割れ、ささくれがないか隅々まで
確認。ささくれなどがあった場合はサンドペーパーで擦って補修します。

サイクルポートを確認していきます。ビスのゆるみがないか?
屋根材のたわみがないか?柱の基礎がしっかりとしているか。
きれいに保つための清掃方法も案内します。

一通り点検を終えた後はお庭を撮影させて頂きました。メンテナンスに伺った際に
お庭の写真を撮影させて頂く場合がありますのでご協力お願い致します。


3件目のお宅に到着(24ヶ月メンテナンス)
門柱をチェックしました。塗装の剥がれはないか?タイルの欠落はないかなどを
確認しました。その後アプローチや駐車場などのお手入れ方法をご案内しました。
作業終了後にメンテナンスブックに定期訪問の記録を付けました。
作業中はメンテナンスブックに書かれた前回の記録を確認しながら行いますので
メンテナンスブックを事前にご用意ください。
このようにメンテナンス担当が日々訪問巡回して工事後のお客様の快適で安心な生活をサポートいたします!
追加のご依頼やご相談もメンテナンスの際にお気軽にお声がけください!
もちろんメンテナンス以外の日でも、何かお気づきの点、お困りの点等ございましたらお気軽に連絡下さい。
メンテナンス担当 西島 亙
門柱をチェックしました。塗装の剥がれはないか?タイルの欠落はないかなどを
確認しました。その後アプローチや駐車場などのお手入れ方法をご案内しました。

作業終了後にメンテナンスブックに定期訪問の記録を付けました。
作業中はメンテナンスブックに書かれた前回の記録を確認しながら行いますので
メンテナンスブックを事前にご用意ください。

このようにメンテナンス担当が日々訪問巡回して工事後のお客様の快適で安心な生活をサポートいたします!
追加のご依頼やご相談もメンテナンスの際にお気軽にお声がけください!
もちろんメンテナンス以外の日でも、何かお気づきの点、お困りの点等ございましたらお気軽に連絡下さい。